August 28, 2011

先週のお弁当(8.18)

夏休み明け早々に甘栗がまた出てきた。


炊き込みご飯とニンニクの芽ともやしのひき肉炒め弁当。
しじみの佃煮の玉子焼き、ひじきとナッツのサラダ、甘栗。



--

August 23, 2011

ルウから作るチキンカレー

ルウを自分で作ってオリジナルカレー気分を味わう。時間はかかるが、難しい作業はないので簡単に作れた。

作ったその日は、かなりあっさりした味だったが、次の日は味が落ちついた感じでとてもおいしかった。また作りたいな。




材料(4人前) 【t】
- 鶏もも肉 ...500g
- 塩(鶏肉の下味用) ...小さじ1
- 玉ねぎ ...2個
- 生姜 ...20g
- にんにく ...大1片
- サラダ油 ...大さじ3
- バター ...30g
- 小麦粉 ...25g
- カレー粉 ...大さじ2
- カエンペッパー ...小さじ1
- トマトペースト ...40g
- 白ワイン ...1カップ
- 水 ...4カップ
- 塩(仕上げ用) ...小さじ1弱


--
初めて作ったルウ。こんなのでカレーができるのかという見ためなんだけど、ちゃんとカレーになるんだから本当に不思議だ。


玉ねぎを長い時間炒めるのは暑くて大変だった。


--
今回使ったカレー粉は、ハチ食品のものだ。たまたま安く売ってたからそれを選んだ。今度はエスビーのカレー粉を使ってみたいと思う。自分好みのカレーのルウができたら楽しいだろう。


--

August 21, 2011

先週のお弁当(8.8 ~ 8.10)

ブロッコリが入ると緑がきれいで見た目がいい。


ハムコーンチーズ玉子焼き弁当。
人参たけのこの煮物、キャベツ炒め、コブ。


チーズの玉子焼きはごはんがすすむ。


--
鶏ハムともやしのラー油和え弁当。
肉団子煮、ゆでブロッコリ、コブ。


地味弁。


--

ブロコリ舞茸肉ウスターソース炒め弁当。
キャベツの塩昆布浅漬、味付けうずら玉子。



うずらの玉子は、お弁当にポコポコって入れられて便利らしい。


--

August 20, 2011

先週のお弁当(8.1 ~ 8.5)

お弁当バッグには、お弁当と共に保冷剤を一緒に入れています。


フライドチキン弁当。
肉野菜炒め、チーズ、コブ、シジミ佃煮。


ケンタッキーフライドチキンの味って中毒性があると思う。スパイスのせいか?


--
粉チーズ玉子焼きと鶏ハムキュウリの食べるラー油混ぜ弁当。
切干大根煮、塩昆布ごはん、シジミ佃煮。


塩昆布ごはんがおいしかった。


--
ひき肉と竹の子のドライみそカレー弁当。
野菜のナムル、ブロコリと鶏ハムのベッパーマヨ、梅とイチジクのシロップ漬け。


箸で食べられるカレー。


--
焼きそばと塩鮭弁当。
ピーマンと玉ねぎのおかか醤油。


塩鮭がバランの役目を果たしていた。斬新である。


--

August 16, 2011

先週のお弁当(7.25 ~ 7.29)

メモが追いつかなくなってきているからコメントなし。


鶏ねぎ舞茸の照り焼き弁当。
野菜ビーフン、しじみ佃煮。



--
カツ丼弁当。
キャベツとツナの炒め物、チーズ、しじみ佃煮。



--
ツナネギ炒飯弁当。
ひよこ豆とソーセージのカレー、キャベツと舞茸のおかか煮。



--
枝豆五穀ごはん弁当。
鶏ハム、ゆで卵、夏野菜の生姜醤油漬け、コブ。



--