ヨメノメモ
我が家で作る料理やお菓子の備忘録。
May 23, 2011
自家製ベーコン
フライパンを使ってスモークしたベーコン。すごくおいしかった!
材料 【え】
- 豚バラ肉のブロック ...約500g
- 塩 ...小さじ2
- こしょう ...小さじ1/2
- にんにくすりおろし ...1/2かけ分
- 水 ...大さじ2
- はちみつ ...小さじ2
※チップはクルミを使用。
ゆで卵も一緒にスモークした。
30分燻したところ。この段階でゆで卵を取り出して、豚肉はさらに30分燻し続けた。
たまごもおいしかった!
--
May 15, 2011
先週のお弁当(5.9 ~ 5.13)
しばらく奈良漬けが続く。ばあちゃんは元気なのか?
ほうれん草玉子と焼きしいたけ弁当。
大根とベーコンのコンソメ煮、奈良漬け。
しいたけは貰ったもの。三重県産。地方のしいたけは大きくておいしい。
--
鶏とたけのこの四川風炒め弁当。
トマトとチーズのサラダ、奈良漬け。
たけのこも貰ったもの。すごくおいしい!
--
塩鮭とスパゲティ弁当。
スナップえんどうと玉子のサラダ、奈良漬け。
塩鮭とスパゲティって何かすげー。
--
山菜たけのこご飯弁当。
がんもの煮物、大根のなます、さんましょうゆ煮、豆、奈良漬け。
やはりたけのこがおいしい。
さんまは缶詰。久しぶりに缶詰食べた。
--
May 14, 2011
先週のお弁当(5.2 ~ 5.7)
久しぶりに赤福が出現した週であった。
豚バラ大根煮弁当。
キャベツの浅漬け、ブロッコリ、こぶ。
このお弁当箱に、煮汁はきびしい。
--
たけのこご飯弁当。
ハムとトマトといんげんのサラダ、野菜と卵炒め。
仕事は休みだが、お弁当を作ってくれた。ヨメさんは仕事だった。
--
肉なしお麩ジャガ弁当。
チャプチェ、魚肉ソーセージチーズ巻。
肉なしお麩ジャガって何だ。
この日は仕事休みでお弁当なし。これはヨメさんのお弁当。
--
赤福弁当。
五目玉子、ベーコンと舞茸のソテー、こぶ、ミックスナッツ。
前日に赤福を手にいれた時恒例の手口。
弁当にミックスナッツは斬新だ。初めての手口。
--
キャベツと舞茸の炒め物と牛肉弁当。
タケノコ煮、奈良漬け。
ばあちゃんの奈良漬けはめちゃくちゃうまい!作り方は継承されているようなので安心している。
--
May 7, 2011
ブルーベリージャムスコーン
新たな試みで「つぶジャム ブルーベリー」を使ったスコーンを作った。
材料 【t】
- 準強力粉 ...125g
- 薄力粉 ...125g
- ベーキングパウダー ...10g
- 無塩バター ...80g
- 塩 ...1g
- 砂糖 ...20g
- 牛乳 ...115g
- つぶジャム ...30g
--
生地に練りこんで焼くと、つぶが溶けてジャムになり面白かった。焼く前の状態はブルーベリーの甘い香りがかなり強い。これを嗅いでいるだけでお腹いっぱいになりそうだった。焼いた後の香りはそうでもなくなったが、きっとそういう設計なんだろう。
--
May 4, 2011
先週のお弁当(4.25 ~ 4.30)
先週のお弁当のおかずは、盛り上がりにかけていた。
炒り卵の混ぜご飯弁当。
たけのこの煮物、山菜、こぶ。
おかずが地味。あと、炒飯みたいだが炒ではなかった。
--
さつまいもと鶏肉の煮物弁当。
野菜とおかかのマヨサラダ、豆、こぶ、チーズ。
サラダにオクラが入っていて異常な粘りだった。
--
キャベツと卵のウスターソース炒めとチャプチェ弁当。
さつまいも、こぶ、山菜。
溢れ出るおかず。塊のおかずがないとこうなるようだ。
--
鰆西京焼弁当。
厚揚と野菜の塩炒め、こぶ、チーズ。
西京焼きがおいしかった。そんだけ。
--
鶏の甘酢炒め弁当。
キャベツと塩昆布の浅漬け、ハムチーズロール。
ハムとチーズの食パンをおかずに米を食べる作戦。
鶏の甘酢は単品で楽しんだ。
--
May 1, 2011
チョコチップスコーン
材料 【え】
- 強力粉 ...100g
- 薄力粉 ...100g
- ライ麦全粒粉 ...50g
- ベーキングパウダー ...10g
- 塩 ...1g
- 無塩バター ...80g
- 砂糖 ...25g
- 牛乳 ...75g
- チョコレートチップ ...50g
--
この前使い忘れたチョコチップを使ってくれた。
最近食べたスコーンの中では、これが一番おいしかったかもしれない。再現できるか今度自分で作ってみたい。
--
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)