September 27, 2010

先週のお弁当(9.20 ~ 9.24)

今週は仕事の都合上、お弁当の日は一日だけだった。

ウインナーと人参のコンソメ煮とゴーヤー素麺チャンプルー弁当。



外食とかするより、お弁当食べるほうがいいよ。

--
しばらくお弁当なしの日が続きます。
しょうがないね。

September 20, 2010

先週のお弁当(9.13 ~ 9.18)

麻婆豆腐と切干大根とひじきの煮物弁当。


麻婆豆腐は、八角の香りが効いてて食欲がわく。
美味しい。


--
鮎飯と牛野菜味噌炒め弁当。
玉子焼き。




--
キャベツとペンネのサラダと鶏ハム弁当。
ブロッコリーのナムル。


ブロッコリーのナムルは、胡麻とごま油の味がよくしてとても美味しい。
ブロッコリーの代わりにトマトでやってもいいと思う。


--
豚肉とニラのお焼き弁当。
ピーマンときのこの桜えび炒め、大根と人参と厚揚げの煮物。


豚肉のお焼がとても美味しかった。
参考本だとウスターソース味らしいが、
ソースがないから味噌味になった。
これで定食屋をやれるような気がする。


--
鶏の唐揚げと鶏ハム弁当。


自分でお弁当を用意したらこうなった。
唐揚げは、できあいのものを買ってきた。
あとは残り物。


夜は、お土産の穴子飯弁当。
宮島(広島)名物のお弁当。
激しく美味しかった!!



--
太刀魚とキャベツといんげんのおかか和え弁当。
ナスとピーマンと鶏肉炒め、海苔の佃煮。


太刀魚の塩焼きは、広島のお土産。

海苔の佃煮は家で作ったもの。
簡単に作れるらしい。

September 16, 2010

青唐辛子味噌

松本駅で買ったお土産。


牛タン定食の付け合せで、牛タンの横にいるアレ。
これ本当に美味しい。
どこかに売ってないかと思ってたこともあったけど、
忘れた頃に松本駅で買うとは思わなかった。
味噌が有名な地域によくある一品なのかもしれない。

唐辛子味噌はいっぺんに食べるものではないので、
ちょびちょび食べている。
お弁当にも最適。

September 12, 2010

先週のお弁当(9.6 ~ 9.10)

今週から色々と事情があって、自分でお弁当を用意する日が発生することになった。
用意すると言っても、買ってきたものや残ったおかずを箱に詰めるだけ。
もしかすると自分でおかずを作ることもあるかもしれない。
どんなものが出来上がるかわからないが、補給食になればいいと思う。

--
カレー味のペンネとサバ缶弁当。
ソーセージのようなものと中華風ピクルス。


早速、自分でお弁当を用意した。
仕切りのサランラップが奇妙な雰囲気を醸し出している。

ピクルスはごま油を使ったので中華風。


--
カルビの細切りと野菜の塩炒め。
中華風ピクルス、豆と青唐辛子味噌、キッシュ。


キッシュは貰い物の残り。
キッシュ弁当っていいかもしれない。


--
鶏唐揚げの南蛮漬けとカルビチャーハン弁当。
ゴーヤとナスのおかか煮。


カルビチャーハンは前日のリーユース。


--
焼きラーメンとイワシのマリネ弁当。
カボチャと大豆のサラダ、ブロッコリー。


焼きラーメンは、ほんと永谷園らしい商品だ。
こんな商品は永谷園しか作らないと思う。

--
豚肉のソテー玉ねぎソース弁当。
キャベツといんげんの海苔煮。


海苔と一緒に煮たから海苔煮。

青唐辛子味噌が美味すぎて、米が欲しくなってしまう罠。
米の過剰摂取は絶対NG。

September 8, 2010

GABANピクルスの素でピクルス

GABANのピクルスの素でピクルスを作った。
こんな商品売ってるの知らなかった。


この商品の原材料
- マスタードシード
- オールスパイス
- クローブス
- ディルシード
- シナモン
- その他香辛料

その他って何?


これらの材料と、水、お酢、砂糖を混ぜる。


今回は、キュウリとパプリカを投入。
よく混ぜ合わせて、一度沸騰させた。
最後に、よく漬かるように保管して出来上がり。超簡単。


独特のスパイスの香り。
マスタードを普段使わないので、その香りが特に新鮮に感じた。
ディルシードってのは何だかよくわからなかった。

あと、食べ終わって余ったピクルス液で、もう1回漬けて食べた。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《GABAN》スパイス屋さんのピクルスの素【15g】
価格:159円(税込、送料別) (2019/1/13時点)


September 5, 2010

先週のお弁当(8.30 ~ 9.3)

鶏の唐揚げ弁当。
キャベツサラダ、トマト、チーズ。


唐揚げはお店で買ったもの。
うちは家で揚げ物をほとんど作らない。

キャベツサラダは、先週作ったピクルスの液を再利用して作った。
ちなみに、ピクルスの素はGABAN製。

--
ナスとピーマンと鶏肉の塩炒め丼と目玉焼き弁当。
肉炒めの下はのり弁になっている。



--
高菜チャーハンともやし炒め弁当。
さつま芋の甘煮。


バランの代わりに海苔を使って、もやし炒めを分離している。
さつま芋の甘煮は、パインと一緒に煮て作った。


--
キャベツと油揚げの味噌炒めとサバのごま味噌煮弁当。
ひじきの炒め煮。


サバはサバ缶を使用。
糖質が少ないので、よく食べてます。おすすめ。


--
ナスの肉味噌オムレツ弁当。
ブロッコリーと、ひじきと人参のきんぴら。


肉の入ったオムレツは美味しい。

今週のごはんは、黒米が入っているせいか赤飯みたいになってた。

--
次週から、自分でお弁当を詰めることになりそう。
とんでもない弁当が出来上がると思う。
大丈夫か・・・