July 31, 2011

カルピススコーン

以前、練乳を使ってスコーンを作ったらおいしかったので、今度はカルピスを使って作った。
ベーキングパウダーがなかったので、イーストで発酵させて作った。



材料 【t】
- 準強力粉 ...90g
- 薄力粉 ...60g
- 無塩バター ...70g
- 塩 ...2g
- 砂糖 ...15g
- カルピス(希釈) ...大さじ2
- インスタントドライイースト ...10g
- 水 ...小さじ1


--
ちゃんとカルピス味になっておいしかった。何が入っているか知らないで食べたら、カルピスだとわからない人もいるかも知れない。適度な濃度の味にできたと思う。成功。


カルピスって昔は瓶に入っていたけど、今は紙パックになってて少し驚いた。


--

July 24, 2011

先週のお弁当(7.19 ~ 7.22)

お弁当のネタがなくなってきたらしい。


茄子かぼちゃピーマンひき肉炒め弁当。
ワカメとキュウリの酢のもの、アボガドディップのサンド、甘栗。


アボガドディップはオレガノが効いていてとてもおいしかった。また素を買ってみたいと思う。


--
ラー鮭のせ海苔弁当。
カボチャとハムのバターしょうゆ、肉野菜玉子炒めウェイパー味。


韓国海苔と鮭フレークが塩味、塩味でとてもおいしい。
ウェイパー野菜炒めは安定しておいしい。当たり前か。
あと、カボチャも変わった味でおいしかった。バター味だったのか。

--
玉子のウインナカレー弁当。
ブロッコリと胡麻生姜醤油、人参ハム炒め、チーズ、甘栗。


箸で食べられるカレーであった。


--

July 23, 2011

先週のお弁当(7.12 ~ 7.15)

甘栗、がんばってます。


玉ねぎとパセリのオムレツ弁当。
タコウインナ、人参インゲン胡麻和え、大根甘酢漬け、甘栗、コブ。


え?これタコウインナだったのか。


--
ツナ、ハムチーズ、ピーナツバターサンド弁当。
野菜のおひたし、燻塩ゆで卵、ドライイチジク。


サンドイッチとイチジクがおいしい。


--
アジ南蛮漬け弁当。
コンニャクのカレーそぼろ炒め、人参レモン煮、いんげんハムソテー、こぶ。


新しいおかずが多かった。コンニャクとカレーは合う。というかカレーは何にでも合う。最強。
人参はレモンで煮ていたのか。


--
鶏しめじ塩焼き弁当。
ミーゴレン(焼きビーフンインドネシア風)、大根甘酢漬け、甘栗。


ミーゴレンまた食べない。これおいしい。


--
ビビンパ弁当。
ナムル、ラー油鮭、塩ゆで卵。


ユウキの石焼きビビンバの素を使用。松屋のビビンバ丼のような味だけど、松屋よりおいしいと思う。


--

July 22, 2011

先週のお弁当(7.4 ~ 7.6)

バランを使いきってしまったため、ダイソーで買った食品衛生抗菌保護シートなるものがバランの換わりに使われるようになった。効果あるのか?


豚カルビ弁当。
焼きピーマン、舞茸、カボチャとカニカマのマヨあえ中華風。


豚カルビおいしい。
カボチャはレンジで蒸して失敗したらしい。食べても気付かなかった。


--
カニカマ玉子焼き弁当。
ねぎだれブロッコリ、甘栗、こぶ。


ゆかりごはんおいしい。
最近、甘栗が弁当に入ってくるようになった。


--
焼きうどん弁当。
ゆで卵、きゅうり大根人参ピリ辛漬け、甘栗。


ピリ辛漬けは、ピクルスのようなものですな。


--

July 11, 2011

あまったおかずのキッシュ

ピーマンの肉詰めの具が余ったので、これを使ってキッシュを作った。余ったおかずでも問題ない。具がおいしいとキッシュもおいしくできあがる。

というか、食べたときはピーマンの肉詰めの具とは気づかなった。




--

July 4, 2011

先週のお弁当(6.27 ~ 7.1)

暑さで食欲が出ないなら食べなければよいと思う。


さんま蒲焼風弁当。
野菜炒め、キュウリとツナのニンニク炒め、こぶ。


蒲焼風って何だ。


--
豚キムチとネギ玉子炒飯弁当。
キャベツおかか蒸し、梅きゅう。


キャベツおかか蒸しは、レンジ蒸しってやつだ。


--
ハニーマスタードチキン弁当。
レンコンきんぴら、クリームチーズ、こぶ。


ハニーマスタードチキンは新たな試みだそうだ。とてもおいしかった!


--
チーズとしその豚肉巻き弁当。
もやしのナムル、トマトマリネ、甘酢レンコン、こぶ。


豚肉巻きがとてもお弁当っぽいおかずだ。おいしかった。


--
かに(カマボコ)炒飯弁当。
じゃがいもとツナのカレー炒め、甘酢レンコン、アーモンド小魚。


かにカマボコは蟹ではない。炒飯はおいしかった。
アーモンド小魚を箸で食べるのに苦戦した。


--

July 3, 2011

先週のお弁当(6.20 ~ 6.24)

うち(ヨメさん)は食品衛生に厳しい方だと思う。


鶏玉子のお酢煮弁当。
マヨアスパラ、キウイ、コブ。


地味弁。


--
鶏ハム梅しそフライ弁当。
キャベツとコーンのサラダ、野菜煮物、きゅうりの海苔チーズ巻、こぶ。


ハムのフライはおいしかった。海苔チーズはユニークな味である。


--
牛しょうが焼きとねぎ塩炒飯弁当。
野菜炒め、キュウリとみょうがの梅和え。


しょうが焼きと炒飯がいい味だった。みょうがと梅の味はよく合う。


--
かた焼きそばと梅わかめご飯弁当。
コーン入玉子焼き、トマト、コブ。


夏だから梅を使ったおかずが続く。おいしいので問題はない。


--
鶏団子と野菜の甘酢あん弁当。
キュウリとみょうがの梅和え、カレー玉子、こぶ。


カレー玉子って初めて食べた。面白いこと考えるもんだ。


--