May 30, 2010

ショートブレッド

ショートブレッドを作ってみた。
写真が暗くて、オドロオドロしい食べ物になってしまっているな。


材料
- 無塩バター ...100g
- 砂糖 ...40g
- 薄力粉(ファリーヌ) ...100g
- ライ麦 ...30g
- 塩 ...1g

本来のレシピではコーンスターチを使うのだが、今回はライ麦を入れてみた。

--
サクサク感としっとり感を両方感じられる食感となった。
いいタイミングで食べたと思われる。

最終的には粉チーズを入れて、偽カロリーメイトにしたい。
メープルやココアをいれても美味しいかもしれない。
つまり、偽カロリーメイトのメープル味とココア味にするということ。

May 26, 2010

ココアのシフォンケーキ

ココアパウダーとチョコチップを入れて作ってみた。


ベーキングパウダーを切らしていたので、重曹を入れたら思ったより膨らんでしまった。
少なめに入れたつもりだったのだが。

というか、卵だけで十分膨らますことができるため、
シフォンケーキにベーキングパウダーも重曹も必要ない。
ただし、チョコバナナシフォンなど重い具材が入る場合は除く。

May 23, 2010

アスパラガスのケーク・サレ

ケーク・サレを作ってみた。
これは私が作りました。


材料
チーズ入りの生地
- 薄力粉 ...125g
- 重曹 ...2.5g(ベーキングパウダーが無かったからその代用)
- 粉チーズ ...55g
- 全卵 ...115g
- 牛乳 ...70g
- サラダ油 ...70g
- 塩、コショウ ...各小1/4
- 炒めタマネギ ...36g

具材
- ロースハム ...50g
- ホワイトアスパラガス ...50g(グリーンアスパラガスの代用)
(ニンジン、ズッキーニ、パプリカとかあったら入れたかった。)

飾り
- プチトマト ...3個
- 粉チーズ ...少量
(本当は、パプリカ、ズッキーニとか飾るみたいよ。)

--
こんな感じに出来上がった。


チーズがたくさん入っているので、チーズのこくが味わい深くとても美味い。
チーズを入れれば、とりあえず美味しくなるということがわかった。

これ、すごく美味しいからまた作ってみようと思う。

食パン

インスタントドライイーストで長時間発酵させ、食パンを作ってみた。

そしたら失敗した。



その後、某クッキングスクールのレシピでリベンジ。
そしたら上手く出来た。


違いはイーストの量と発酵時間。
クッキングスクールのレシピなので、うまく出来るようになっているんだと思う。

--
先週はお弁当を作ってもらっていないので、記録なし。

May 16, 2010

先週のお弁当

鶏肉の照り焼き弁当。
甘辛い味付けの鳥皮がとても美味しかった。
こういう肉は、もやし炒めとよく合う。



--
玉子焼き弁当。


--
鳥のつくね弁当。


--
シウマイ弁当。
この前作って冷凍したものをここで投入。
あと、高野豆腐の煮物。

May 12, 2010

豆乳のプリン

クグロフ型を使ってプリンを作ってもらった。


材料
- 豆乳
- 卵
- 砂糖(てんさい糖とエリスリトール)
- マダガスカル産バニラビーンズ

--
豆乳プリンは、なめらかな食感に出来上がってとても美味しい。
ただ豆乳の味が強すぎるためか、バニラの味が消えかかってた。
この豆乳の味が嫌いという人も多いんだと思う。

とりあえず、クグロフ型で作ると見た目が良い。

May 11, 2010

牛乳のプリン

直径13cmのプリン


材料
- 牛乳
- 卵
- 砂糖(てんさい糖とエリスリトール)
- ディサローノアマレット

出来上がり


側面にブツブツの穴ができてしまったが、味は美味い。
プリンに失敗はないのだ。

--
エリスリトールは、味があっさりしすぎていて、コクが足りない。
(ちなみに、エリスリトールは糖アルコールで、血糖値をほとんど上昇させません。
糖質制限食にはお勧めの甘味料。)

あと、エバミルクを使ったらどうなるかやってみたいと思う。

May 10, 2010

オリーブオイルのチョコレートマフィン

バターの代わりにオリーブオイルを使ったマフィン。



材料

- 薄力粉 ...75g
- 全粒粉 ...75g
- ベーキングパウダー ...小1
- ココアパウダー ...10g
- ブラウンシュガー ...50g
- グラニュー糖 ...50g
- 塩 ...小1/4
- オリーブオイル ...60ml
- 全卵 ...1個
- 牛乳 ...50ml
- チョコレートチップ ...少々

--
できあがった直後はとても美味しい。
でも時間が経つとパサつく感じがでてきた。
マフィンってそういうもんだっけ?

オリーブオイルを使ったお菓子は種類か作ったけど、なかなか上手くできない。
というか、正解がわからないので、上手くできたのかわからない。
美味しければいいんだろうけどね。
ただ、オリーブオイルのお菓子は、コツがいるような気がするのだがどうだろうか。

May 9, 2010

先週のお弁当

青のりの玉子焼き弁当


ごはんのごま塩が何だかとても美味しかった。
金ごまとセブンイレブンの黒煎りごまとアルペンザルツの塩のブレンドらしい。

--
ウナギの佃煮弁当


「うなよし」(三島)のお土産で買った佃煮がとても美味しかった。

May 8, 2010

シウマイ

この前お弁当に入っていたシウマイ。
皮を散らすタイプ。
具を包む必要がないので簡単に作れるが、使う皮の量は増えてしまう。

オーブンのスチームで蒸かす。


できあがり。

パンを焼くために買ったオーブンだけど、
蒸し料理ができるのはやはり便利だと思う。

May 3, 2010

先週のお弁当

パン弁当。
先日作ったカンパーニュのサンドイッチとおかず。
左下に丸まっているのは、ハチミツを塗ったカンパーニュの巻物。


--
肉と野菜の炒め物。
豆の配置に困ったらしい。


--
シウマイ弁当。
自家製シウマイで美味しかった。


--
食パンのサンドイッチとご飯の弁当。
食パンは自家製。


--
肉の炒め物弁当。
オイスターソースとごま油で炒めたもの。
肉の裏にいるYOUKIの贅沢ラー油で炒めたもやしが美味しかった。